パテ・ド・カンパーニュ作ったよ(^o^)/

材料
・鶏レバー
・鶏挽肉
・豚挽肉
・卵
・玉ねぎ
・ニンニク
・ベーコン
・ハーブ(タイム、ローリエ)
・塩
作り方

レバーは臭み抜きのために牛乳に浸しときます。

玉ねぎ、ニンニク、レバーをフープロでビャーします。

こうなりました。最近ドハマりしてるTHE WALKING DEAD(ゾンビもののアメリカのドラマ)の想起させるショッキングな画像ですね。なんでアメリカの人はあんなにゾンビが好きなんですかねぇ。

そこに鶏挽肉と豚挽肉、卵、塩を加えます。塩の量は少し多めかなーくらいでいいんじゃないでしょうか。魁!男料理。
これを粘りが出るまで混ぜ混ぜします。

テリーヌ型にベーコンを並べます。ちょい重なるくらいで。

混ぜ混ぜした材料を詰めます。型を持ち上げて底面をガンガンぶつけて空気を抜きます。ハンバーグ作る時にキャッチボールするあの作業です。

ベーコンで蓋をしてタイムとローリエ並べます。おいしくなーれーおいしくなーれー。

アルミホイルで蓋をします。180℃のオーブンで一時間半くらい?焼きます。鶏と豚とレバーとか生焼けだったら大変アレなので強めに焼きましょう。

焼けました。切って盛ったら完成です。

(ババーン!)
ソースっぽく見せてますが実はこれハチミツです。栗のハチミツ。かなりクセがあるんですが生ハムなどとの相性が抜群に良いので矢野家は常備してます。なんとなく肉だから合うかなーと思って飾り程度にかけてます。
今回の反省点。
レバーはもう少し臭みを取るべきだった。混ぜる前に先に炒めとく方が仕上がりもキレイかも。

- 出版社/メーカー: ミエリツィア
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る