DIY 子育て

総制作費30,000円★子供部屋の間仕切り壁をDIYしてみました

ずっと先延ばしにしてきた子供部屋の間仕切り壁作りがDIYで格安で出来たのでまとめときます。こらからやる人の参考になれば。

業者に依頼した場合の相場は?

ネットで検索しまくりましたが10〜12畳の部屋を2つに仕切る場合の相場は概ね10万〜20万程度で、15万前後がボリュームゾーンのようでした。これは地域や部屋の作り、防音などの性能にも依るので詳しく知りたい方は個別にハウスメーカーや工務店に見積もりを出してみましょう。

私はDIY前提で依頼するつもりがなかったので見積もりも出してません。相場だけ知りたかったけどそのために手間だけ掛けてもらうのもねぇ。

Before

あまりにも散らかっていたので写真はご容赦ください。

新築当初から真ん中でセパレートする前提に作っていた12畳の子供部屋で、それぞれに情報コンセントやエアコン用コンセントも作りつけてありました。ハウスメーカーさんからも、壁作る時は相談してくださ〜いと言われてましたが、はい、スルーしました。当時はたしか20万ちょっとって言われてた気がする。高いよ。一生物のギターとか買えるよ。

採寸&材料の買い出し

セパレートする前はそれなりに大きな部屋で、壁から壁までの距離など巻尺で測れないのでレーザー距離計を使いながら材料の長さを決めていきました。

こんなん

本来なら墨出し機などを使って水平や垂直を正確に出した方がいいんでしょうが、そこまではお高いので断念。どうせ自分ちだし、時間かかってもいいから自力で調整しようと判断しました。(自己責任でお願いします)

買い出しはホームセンターをハシゴしつつ、どうしてもないものはamazonで。建材や工具は通販よりもホームセンターの方が安いことが多いので必ずお店で確認してます。

設計図

俄に信じがたいですが↑が今回の設計図です。線が入ってるところには後ほど紹介しますが軽天材(金属製の柱のようなもの)を入れて、910×1820サイズの石膏ボードをビス留めして壁にすることにしました。これが両面必要になるので、石膏ボードは少なくとも11枚、軽天ランナーが上下に2本、軽天スタッドが5本、必要ということが分かりました。レッツ買い出し。

買い出し

65インチTVを壁掛けした時にも書きましたが、大掛かりなDIYは2人以上でやりましょう。腰をヤリます。

石膏ボードは今回9.5mm厚のものを使いました。強度や防音性能などを考えると12.5mmにしたかったんですが、野暮用で疲れ果てた夕方にホームセンターで1枚持った瞬間に「あ、これ11枚運ぶの無理」と日和ました。いや、それでも1枚10kg以上ありまして、ホームセンターでの荷積、家に帰って荷下ろし、家の中に搬入、2階に上げる、を全て11ターンやってる時はこれSASUKEかな?と思いながらやってました。石膏ボードは衝撃にモロいので万が一階段で落とそうもんならもう1ターン追加されるわけで自然と力が入りましたね。運ぶだけで1日終わりました。

※上に積んでるのは壁の隙間を埋めるグラスウールで、圧縮してパンパンに詰まってるのでこれも結構な重さです。サイズと重さ的に死体でも運んでる感覚です。運んだことないけど。

こちらが軽天材です。名前のとおり軽い。断面がコの字型になってるのが軽天ランナーで、天井と床に設置します。断面がロの字型になってる軽天スタッドという柱をハメ込むイメージですね。天井高より1cmほど短くカットしてもらいます。

柱は2×4などツーバイ材を使うか迷ったんですが、加工も運搬も楽そうだったのでこちらにしました。運搬を考えなければ木材の方が個人的には扱いやすいと感じました。軽天用のビスを買ったけどなかなか刺さらず、コツを掴むまで苦戦したので。

若い子が手際良く切ってくれました。電のこで切るので、特に薄い軽天ランナーは断面が曲がったりバリが出たりしやすいです。怪我しないように、購入時も軍手持って行きましょう。断面がかなり鋭いです。

買ったものリスト

材料費です。※工具やツール類は含みません。

商品名 カテゴリ 説明 単価 個数 合計
変成シリコーン ホワイト 材料 シーリング材 ¥624 1 ¥624
壁紙 生のり付き 10m 材料 壁紙 ¥4,680 2 ¥9,360
ユニクロ軽天ビスラッパ25 材料 軽天用ビス ¥481 1 ¥481
内装パラダイス グラスウール 材料 断熱材・グラスウール ¥6,000 1 ¥6,000
石膏ボード 9.5mm 材料 石膏ボード ¥390 11 ¥4,290
軽天ランナー 材料 軽天ランナー ¥980 2 ¥1,960
軽天スタッド 材料 軽天スタッド ¥615 5 ¥3,075
強力両面テープ 一般材料用 材料 強力両面テープ ¥1,298 2 ¥2,596
壁パテ 白 300g 材料 穴埋め用パテ ¥346 2 ¥692
VP Eスクリュー4×14 材料 ランナー・スタッド用ビス ¥437 1 ¥437
TECコーキングヘラ10mm 材料 コーキング用ヘラ ¥346 1 ¥346
軽天加工料 加工料 軽天加工料 ¥50 9 ¥450
6Pサク山チョコ次郎 おやつ お菓子 ¥213 1 ¥213
¥30,524

サク山チョコ次郎おいしいよね。

作業開始

天井と床に軽天ランナーを設置します。

この段階でちょっと失敗だったのが、取り回しがいいようにと本来必要な長さの半分のサイズで切ってもらってたことです。そしてどこでどう間違えたのか、写真のとおり微妙に寸足らずだったので部屋のちょうど真ん中に設置するのに難儀しました。結局それぞれを壁際にピッタリくっつけて中央部分に隙間を開けるようにしました。

位置を決めたら軽天ランナーを強力両面テープで固定。いくら軽いとはいえ、天井にビス等で仮止めするのが難しかったので両面テープを使いました。

軽天ランナーをビスで固定したら、軽天スタッドを両サイドにハメ込みます。少し斜めに差し込んで回転させるとガチっとハマります。

こんな感じ。ツーバイフォーでやったら壁がもう少し厚くなる→部屋が狭くなるので軽天材を使ったのは正解でした。軽いし。難点はビスが木材のように簡単に入っていかないことくらいです。

設計図どおりに軽天スタッドをハメて、ランナーとスタッドを軽天ビスで固定します。軽天ビスを打つ時のコツは、インパクトドライバーとビスを打点に置いたら、ドライバーのお尻をグーパンしてビスの先っちょをまず貫通させてからドライバーを回すとスイスイ入って行きます。木ネジと同じようにただ回すだけだとなかなか入っていかないです。

石膏ボードを固定する時も、細めのドリルで下穴を開けた方が確実です。石膏ボードをダメにしちゃうと罰ゲームとして1ターン追加になるのでここらへん丁寧にやりましょう。

ちなみにビスの頭は石膏ボードに1mmくらいめり込ませるように打ちましょう。後ほどパテで埋めて平にします。逆にめり込ませ過ぎると石膏ボードの固定が甘くなるので気を付けましょう。

片面貼り終えたところ。ちなみに石膏ボードのカットは簡単にできます。サイズに合わせてカッターナイフで数回切り込みを入れて、裏からチョップするとパキッと綺麗に割れます。カッターは刃を新品にして切れ味のある状態でやりましょう。切り込みも綺麗に直線を引く必要があるので100cmの定規もマストです。あとどうしても断面が粗くなりがちなので紙やすりやカンナがあると良いです。

石膏ボードの隙間はグラスウールを詰めます。(途中の写真撮るの忘れてた)グラスウールが落ちてこないようにはじめはタッカーで留めようとしたんですが、実はタッカーを打った瞬間にその衝撃で石膏ボードを1枚割ってしまって大惨事になったのでやめました。ちょっと泣いてチョコ次郎食べて復活した。ありがとうチョコ次郎。ということでこちらも強力両面テープで固定しました。石膏ボードは厚いやつにしましょう。

石膏ボードが全てビス留めできました。完成が近い。私が破壊した石膏ボードのせいで床が白い。

石膏ボードの隙間はパテで埋めます。ビスの頭がめり込んでるところはしっかりパテを塗り込んでおきましょう。多少凸凹になってもあとでサンドペーパーで削るので大丈夫です。ネジ穴の部分はパテが乾くと若干収縮して凹みになったりするので乾いた後に二度塗りしてもいいです。

パテをサンドペーパーで削って表面がきれいにフラットになったら最後は壁紙です。今回はamazonで評価の高い壁紙屋さんをチョイスしました。色はそれぞれ流行りのブルーグレーブルーグリーン

この壁紙、非常に優れもので、全面に均一に生のりが塗られた状態で届きます。届いたらサイズに合わせてカットして、保護シートを剥がしてシールのように貼るだけ。

壁紙は以前もトライして大失敗してたので二度とやるまいと思ってたけど、すごい分かりやすい解説や、チタンコートのカッターの刃も同梱されてて素人でもなんとかなりました。

壁紙を貼る時のコツは以下のとおりです

  • 2人1組でやった方がいいです。上の方から空気を抜きながら少しずつ貼っていく。もう1人は下の方が壁に付かないようサポートする
  • 生のりが全面に塗ってあることで結構な重さです。貼ろうとして持ち上げると自重で破れるのでとにかく慎重に。指で摘んで持ち上げると確実に破れるので、手のひら全体を使って重さを一点に集中させないのがコツです
  • 壁紙を切る時のカッターは刃を折って常に鋭利な状態にしておきましょう。カッターの刃をケチって壁紙をダメにすると本末転倒です。ふりだしに戻る。

そして出来たのがこれ。両サイドから撮影。写真だと分かりにくいけど色もなかなか良くアクセント効いて部屋が一気にオシャレになりました。天井、床、壁際の隙間はコーキングで埋めてます。巾木も付けようと思ったけど、こっちの壁には家具や棚を置くことにしたので一旦なしで。気が向いたらやろう。(やらない)

ということで、子供部屋の仕切り壁が3万円で自力でできちゃいましたという話でした。浮いた金でギターでも買おう。

-DIY, 子育て

Copyright© muchikin.net , 2024 All Rights Reserved.